ブログ ログイン
トップ
プロフ
フレンド
サークル
中年パワーリフター日記
結局三種トレーニング
<<
作成日時 : 2010/08/25 07:49
>>
ブログ気持玉 0
/
トラックバック 0
/
コメント 0
妻に抱っこされて、ご満悦のクー。
腕に顔を持たせかけて、うっとりしている。
しばらくすると、前足がずるけてくる。
頚が苦しくないのだろうか?
よかったらクリックしてください。
昨日のトレーニング
メイン:ベンチプレス
内容:
アップ:60kg×6回、90kg×2回、100kg×2回
メイン:90kg×10回、×9回、×6回
補助:ワイド:80kg×7回
ナロウ:70kg×4回
感じ:
今週は、出張でスクワットができなかった。
よって、その分のダメージがないから、
ベンチプレスはよく挙がるはず。
と思って始めてみると、いつもよりも格段に重い。
バーだけ、60kg、90kgと、いつもより5kgぐらい重く感じる。
こりゃ、絶不調?
100kgは何とかクリアした。
さてメイン。
良いテンポで刻め、10レップ目も余裕だった。
何だ、いけるじゃん。
補助の都合で、インターバルが15分も空いた。
2セット目、後半ガクッと力が落ちて、
10レップ目が挙がらず。
がーん。
やはりだめじゃん。
5分のインターバルで3セット目。
これはいつもより軽く感じ、6レップ目に余裕があった。
しかし、7レップ目はもう一歩のところで挙がらず。
やはり調子は悪いのね。
ちょっと怖いので、ワイドでも補助についてもらう。
つぶれるところまでやって、
補助にラックしてもらった。
それでも左手をラックにぶつけた。
ナロウは、もうヘロヘロ。
4レップでダウン。
スクワット
内容:
アップ:60kg(ノーベルト)×6回
メイン:102.5kg×9回
感じ:
担ぎのストレッチをしていたら、
何となくスクワットをやる気になった。
今週はスクワットができなかったから、
少しでも取り返したい気持ちがあるのだ。
しかし、ベンチプレスでかなりの疲労をしているから、
普通のパターンでは無理。
そこで、まず、60kgをやって考える。
うーん、いきなりメインやっても大丈夫かな?
とりあえず、3回やってみようと始める。
3回クリアしたら、そのまま6回までやってみる気になった。
そういうことの繰り返しで、9回完遂してしまった。
腰に非常に負担がかかった。
息も上がって、もう体力が残っていない。
デッドリフト
内容:
アップ:60kg×6回、120kg×2回
メイン:135kg×6回、1セット
感じ:
スクワットで体力が残っていないのに、
何故か惰性で、デッドリフトをセットしてしまう。
結局、いつものようにやってしまった。
とてもつらかったし、腰に負担がかかった。
もうヘロヘロヘロヘロだ。
補助トレーニング
内容:
ディッピング:30回、10回
ダンベルアームカール:18kg×8回、2セット。
感じ:
ヘロヘロなのに、何故か補助トレーニングに突入。
ディッピングがつらい。
どうしても浅くなる。
2セット目はとにかく深くがんばる。
ダンベルアームカールもきつい。
1セットやるたびに、息が上がってどうにもならない。
限界だ。
何とか2セットクリア。
ゴムによる肩のインナーマッスルとストレッチ、
バラコン運動をやって終了。
終わってみれば、三種トレーニングとなっていた。
やはり身体に無理がかかる。
テーマ
ベンチプレス
うさぎ
スクワット
関連テーマ
一覧
ペット
ハムスター
オカメインコ
<< 前記事(2010/08/22)
ブログのトップへ
後記事(2010/08/30) >>
月別リンク
ブログ気持玉
クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
コメント
(0件)
内 容
ニックネーム/日時
コメントする
ニックネーム
本 文
<< 前記事(2010/08/22)
ブログのトップへ
後記事(2010/08/30) >>
結局三種トレーニング 中年パワーリフター日記/BIGLOBEウェブリブログ
文字サイズ:
大
中
小
閉じる